新潟県を含む北陸地方の今夏(6〜8月)の平均気温は、基準値(1991〜2020年の平均)を2・3度上回った。記録的猛暑だった23年の2・1度を上回り、北陸地方として統計を開始した1946年以降で最高の暑さとなった。梅雨の時期に雨の日が少なく、日照時間が平年比140%と、46年以来79年ぶりに過去最高を更新した。一時雨が少なかったが、その後まとまった雨が降り、降水量は平年比96%だった。

 新潟地方気象台によると、太平洋高気圧の張り出しによって梅雨前線の北上が早く、梅雨の時期に晴れの日が多かった。県内28カ所の観測地点のうち主要な3地点を見ると、平均気温は上越市(高田)が基準値を2・4度上回る...

残り1495文字(全文:1794文字)