
華やかな山車が市内中心部を巡行した中条まつり=胎内市西栄町
五穀豊穣(ほうじょう)を祈る中条まつりの山車巡行が3日間にわたって胎内市中心部で行われ、華やかな山車が街をにぎやかに盛り上げた。引き手不足で昨年参加を見送った組も2年ぶりに巡行に加わった。
中条まつりの山車は4〜6日に巡行。手作りの紙の花や杉の葉で装飾され、車軸にくさびを差していて動くたびに「ギーギー」と音が鳴る。日中は市街地を練り歩き、店舗や住宅前では山車に乗った女性の踊り手が踊りを披露。夜は各組が向かい合って山車を上下に揺らす「あおり合い」が行われた。
昨年は西榮(にしさかえ)組が人手不足で参加しなかったが、今年は交流サイト(SNS)やポスターで引き手を募集し、約120人を集めて参加にこ...
残り84文字(全文:384文字)