
ホームドアのない在来線ホーム=新潟市中央区のJR新潟駅
駅のホームから線路へ人が落ちるのを防ぐホームドアが、新潟県内在来線で未設置の状態が続いている。大都市は導入が加速し、国土交通省は今年、2030年度までに全国の設置数を4000カ所にする目標を立てた。県内で利用者が最も多いJR新潟駅では転落事故も起きており、設置を求める動きもある。ただ、整備にはコストや構造上の課題があり在来線ホームへの設置は検討されていない。
県内のホームドアは...
残り946文字(全文:1137文字)
駅のホームから線路へ人が落ちるのを防ぐホームドアが、新潟県内在来線で未設置の状態が続いている。大都市は導入が加速し、国土交通省は今年、2030年度までに全国の設置数を4000カ所にする目標を立てた。県内で利用者が最も多いJR新潟駅では転落事故も起きており、設置を求める動きもある。ただ、整備にはコストや構造上の課題があり在来線ホームへの設置は検討されていない。
県内のホームドアは...