フルマラソン31・8キロに設けられたセルフ給水所。テーブルに並んだペットボトルの飲料水をマイボトルに入れるランナー=12日、新潟市西区の西川排水機場近く
フルマラソン31・8キロに設けられたセルフ給水所。テーブルに並んだペットボトルの飲料水をマイボトルに入れるランナー=12日、新潟市西区の西川排水機場近く

セルフ給水所近くでランナーに声援を送るボランティアたち=12日、新潟市中央区
セルフ給水所近くでランナーに声援を送るボランティアたち=12日、新潟市中央区

40・7キロ地点。最後のセルフ給水所で、立ち止まってマイボトルに給水するランナー=12日、新潟市中央区
40・7キロ地点。最後のセルフ給水所で、立ち止まってマイボトルに給水するランナー=12日、新潟市中央区
水が入ったペットボトルを手に取り、参加賞で配られたマイカップに給水する仮装ランナー=12日、新潟市中央区
水が入ったペットボトルを手に取り、参加賞で配られたマイカップに給水する仮装ランナー=12日、新潟市中央区

ランナーが捨てた使用済みの紙コップを拾い集める子どもの姿もみられた=12日正午ごろ、新潟市西区
ランナーが捨てた使用済みの紙コップを拾い集める子どもの姿もみられた=12日正午ごろ、新潟市西区
セルフ給水後、ボランティアの応援を受けて笑顔を見せるランナー=12日、新潟市中央区
セルフ給水後、ボランティアの応援を受けて笑顔を見せるランナー=12日、新潟市中央区

比較的、平坦なコースに設定されている新潟シティマラソン=12日午前、新潟市中央区
比較的、平坦なコースに設定されている新潟シティマラソン=12日午前、新潟市中央区
今大会、マイボトルを持参してセルフ給水のみで水分補給したというランナー=12日、新潟市中央区
今大会、マイボトルを持参してセルフ給水のみで水分補給したというランナー=12日、新潟市中央区

新潟シティマラソン参加賞のシリコン製カップ。3種ある参加賞の中から3000人が選んだ。セルフ給水所で使うランナーもいた
新潟シティマラソン参加賞のシリコン製カップ。3種ある参加賞の中から3000人が選んだ。セルフ給水所で使うランナーもいた
あらかじめ飲料が入った紙コップが並ぶ通常の給水所。ボランティアは対応に追われ、そばにはごみ箱が置かれている=12日、新潟市西区
あらかじめ飲料が入った紙コップが並ぶ通常の給水所。ボランティアは対応に追われ、そばにはごみ箱が置かれている=12日、新潟市西区
飲み終わった後、使用済みの紙コップをごみ箱に捨てるランナー=12日、新潟市西区
飲み終わった後、使用済みの紙コップをごみ箱に捨てるランナー=12日、新潟市西区
飲み終わった紙コップを捨てやすいようにごみ箱を持つボランティア=12日、新潟市中央区
飲み終わった紙コップを捨てやすいようにごみ箱を持つボランティア=12日、新潟市中央区

 約1万3千人が新潟市を駆けた新潟シティマラソンでは、今回初めてマイカップを持参したランナーが自分で給水する「セルフ給水」が、コースの一部で試験的に行われました。都市型の大会では給水用に大量の紙コップを使用するため、ごみの発生が問題となっています。マイカップ導入によりごみ削減などの効果を狙った一方で、参加したランナーの間では「セルフ給水」に賛否両論が出ています。ランナーの一人として実際に大会に参加した記者がリポートします。(デジタル報道センター・古川俊一)

◆初のマイカップ給水

セルフ給水所近くでランナーに声援を送るボランティアたち=12日、新潟市中央区

 今大会の給水所は全部で13カ所、そのうち4カ所にセルフ給水所が併設されました。

 31・8キロ地点の新潟市西区の西川排水...

残り2126文字(全文:2426文字)