
トキエアの事業戦略を発表した記者会見で記念撮影する右から長谷川政樹氏、和田直希氏、堀江貴文氏=6日、東京都港区
新潟空港を拠点とするトキエア(新潟市東区)が今月、取締役に実業家の堀江貴文氏を迎えるなど新体制で始動した。都内で記者会見し、新規事業の構想を打ち上げ注目を集めた。一方で、目標とする2027年度の黒字化への具体的な道筋はまだ見えない。本業の航空運送事業を軌道に乗せ、理念とする地方活性化につなげられるか。就航を支援してきた県や県内企業は注視している。(報道部・樋口耕勇)
【関連記事】
トキエア新事業戦略・チャーター事業に力、2027年度黒字化目指す
堀江貴文氏ら会見「いっすよねー、佐渡」
トキエアは「近鉄」!?航空業界の「民主化」がもたらす新潟活性化とは?
「航空業界に革命を起こす」。6日の会見でトキエア共同CEO(最高経営責任者)の和田直希氏は力強く宣言、アプリ開発や軽量スポーツ航空機(LSA)の製造など大胆な事業戦略を発表した。「ホリエモン」の愛称で知られ高い発信力がある堀江氏も、地方空港などについての知識を披露した。...
残り1139文字(全文:1551文字)