
給材の配送センター。手間がかかる商品の仕分けなどにパート従業員が活躍している=新潟市東区
新潟県内の最低賃金が今月から改定され、初めて時給千円の大台を超えた。パート・アルバイトを中心とした労働者から歓迎の声が上がる一方、いわゆる「年収の壁」を超えやすくなる側面もあり、労使双方に対応が必要になっている。最低賃金は今後も上昇が見込まれることから、働き手が「壁」を超えないようにする「働き控え」への対策や、賃上げの原資確保などに企業は頭を悩ませている。
県内の最低賃金は2日に改定され、従来の時給985円から65円高い1050円となった。これに合わせて賃上げを行った事業所も多く、新潟市のあるコンビニではパート・アルバイトの時給を約60円上げた。
副業でアルバイトをする女性(53)は「時給は...
残り907文字(全文:1207文字)