男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第1クオーター、開志国際のキング太がシュートを決める=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第1クオーター、開志国際のキング太がシュートを決める=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第1クオーター、開志国際のホーキンス然が決めて32-20=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第1クオーター、開志国際のホーキンス然が決めて32-20=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第3クオーター、開志国際の髙橋歩路がシュートを決める=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第3クオーター、開志国際の髙橋歩路がシュートを決める=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第4クオーター、開志国際の北村優太が速攻を決め99-72=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第4クオーター、開志国際の北村優太が速攻を決め99-72=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第4クオーター、開志国際の小泉俊介が決めて101-72=新潟市体育館
男子決勝リーグ 新潟工-開志国際 第4クオーター、開志国際の小泉俊介が決めて101-72=新潟市体育館
女子準決勝 新潟産大付-新潟中央 攻め上がる新潟産大付の主将、草壁紗寧(中央)=新潟市体育館
女子準決勝 新潟産大付-新潟中央 攻め上がる新潟産大付の主将、草壁紗寧(中央)=新潟市体育館
女子準決勝 新潟産大付-新潟中央 決勝に勝ち進んだ新潟産大付のメンバー=新潟市体育館
女子準決勝 新潟産大付-新潟中央 決勝に勝ち進んだ新潟産大付のメンバー=新潟市体育館

 バスケットボールの全国高校選手権(ウインターカップ)県予選会は31日、新潟市体育館で男子決勝リーグの4試合と女子の準決勝を行った。男子は帝京長岡と開志国際がともに2連勝し、ウインターカップの出場権を獲得した。女子は開志国際と新潟産大付が決勝に勝ち進んだ。

 男子は、帝京長岡が地力を見せ、開志国際は2試合とも100点ゲームで圧倒し、全国切符を手にした。帝京長岡は5年連続、開志国際は8年連続のウインターカップ出場。

 女子は、開志国際が北越を下し、2連覇を狙う新潟産大付は新潟中央を破った。

 新潟県の...

残り1083文字(全文:1332文字)