煙が上がる大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時半前
煙が上がる大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時半前
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時前
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時前

大分市佐賀関の大規模火災現場を見つめる人たち=18日、午後9時半ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場を見つめる人たち=18日、午後9時半ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ
激しく炎が上がる大分市佐賀関の火災現場=18日午後9時前
激しく炎が上がる大分市佐賀関の火災現場=18日午後9時前
大分市佐賀関の大規模火災で赤く染まった空=18日午後9時過ぎ
大分市佐賀関の大規模火災で赤く染まった空=18日午後9時過ぎ
激しく炎が上がる大分市佐賀関の火災現場=18日午後9時半過ぎ
激しく炎が上がる大分市佐賀関の火災現場=18日午後9時半過ぎ
大分市佐賀関の大規模火災現場を見つめる人たち=18日午後9時半ごろ
大分市佐賀関の大規模火災現場を見つめる人たち=18日午後9時半ごろ
大分市佐賀関の火災現場を心配そうに見つめる近隣住民=18日午後9時半過ぎ
大分市佐賀関の火災現場を心配そうに見つめる近隣住民=18日午後9時半過ぎ
大分県庁で開かれた災害対策本部の会議=19日午前
大分県庁で開かれた災害対策本部の会議=19日午前

 18日午後5時45分ごろ、「火が見える」と110番があった。大分県は19日、住宅など170棟以上が延焼したと明らかにした。市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及んだ。消火活動が続いているが、通報から半日以上が過ぎても鎮火の見通しは立っていない。男性(76)と連絡が取れず、県警などが確認を急いでいる。市が開設した避難所には最大180人が避難し、県は市に災害救助法を適用した。

 県と市は18日夜、災害対策本部をそれぞれ設置。県は19日、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。政府も19日、首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。地元消防によると、女性(52)が呼吸の苦しさを訴え、...

残り492文字(全文:790文字)