前回の「教えて、センパイ!」に引き続き、「ゆる新潟日報」というツイッターアカウント(公式)を運用している若手記者の一人です。アルビレックス新潟のキャンプ取材で高知に行きっぱなしの先輩に聞きます。高知キャンプ編の続きと、サッカー取材の裏側。ゆるくも根掘り葉掘り、アルビ取材のアレやコレを掘り下げます。
Q センパイ、今回もよろしくお願いします!ところで、センパイもずっと高知に滞在ですか?
A 今年は久しぶりのJ1ということもあって、キャンプ期間中のほとんどの日程を張り付きだよ。担当している記者2人で交代しながら、ほとんどの日程をカバーしている。ホテルの朝食に飽きてきたところ。
Q ところで、キャンプの取材ってどうやるんですか?記者会見があるわけじゃないですよね。
A うん。報道向けに練習が公開されるのは、基本的に午前中だけということが多い。練習場の入り口で受け付けを済ませて、中に入って、選手やスタッフが出てくるのを待つ。練習中はピッチの脇で練習を見ながら写真を撮って、練習内容をメモする。練習に参加してない選手がいないかなとか、いなかった選手が合流したな、とかもメモするね。
Q うーん。普通に練習しているだけなら、どこをポイントに見ればいいか分からない気がします。...
残り1828文字(全文:2361文字)