
1月1日に発生し、石川県を中心として甚大な被害が出た能登半島地震では、被災者に2次避難が呼びかけられています。
Q 2次避難って。
A 被災地から生活環境の整った旅館やホテルなどの宿泊施設に移ることです。災害発生後に近くの体育館などへ身を寄せることを1次避難とし、そこから再び移動することから2次避難と呼んでいますが、法律上の定義はありません。
Q なぜ2次避難する必要があるの。
A 今回はライフラインの損傷が激しく、水道の復旧は当分見込めない地域もあり、衛生面などから被災地での生活が厳しい状況です。ホテルなどで安定した生活を送ることは災害関連死を防ぐことにつながります。
Q いつまで滞在できるの。
A ...
残り217文字(全文:517文字)