
JRグループ6社の定期券利用が新型コロナウイルス禍前の8〜9割程度にとどまり、本格回復へ足踏みを続けている。在宅勤務の定着などが背景にあるとみられ、通勤通学のラッシュ時間帯の減便や終電の前倒しといった措置の取りやめは難しい状況だ。
各社の...
残り866文字(全文:986文字)
JRグループ6社の定期券利用が新型コロナウイルス禍前の8〜9割程度にとどまり、本格回復へ足踏みを続けている。在宅勤務の定着などが背景にあるとみられ、通勤通学のラッシュ時間帯の減便や終電の前倒しといった措置の取りやめは難しい状況だ。
各社の...