新潟県は3月7日、県内86の定点医療機関から2月26日〜3月3日の1週間に報告された新型コロナウイルスの感染者が1112人で、1医療機関当たりの平均は12・93人だったと発表した。前週(2月19〜25日)の11・27人の1・15倍となり、4週ぶりに増加した。

 県によると、この1週間の入院患者数は1日平均326人で、前週から24人増えた。重症者は同2人、中等症者は同40人だった。

 県内13の基幹定点医療機関の入院患者数を把握する「入院サーベイランス」は、1医療機関当たりの平均が6・62人で、前週よりも増加した。

 県内13保健所管内別では、十日町が40・33人と最も多く、上越が12・13人、新潟...

残り114文字(全文:414文字)