JFE精密が冷間鍛造で製造する自動車部品について説明する山崎伸次社長=新潟市東区
JFE精密が冷間鍛造で製造する自動車部品について説明する山崎伸次社長=新潟市東区

 金属素形材製造のJFE精密(新潟市東区)が電動車向けの自動車部品製造を強化している。長年培ってきた冷間鍛造技術を生かし、ハイブリッド車(HV)向け部品を製造しているほか、新たに電気自動車(EV)やHVのモーターに使うシャフト(軸)を開発した。独自技術で製品の差別化を図り、新たな市場開拓を進めている。

 JFE精密は鉄鋼大手のJFEスチール(東京)の完全子会社。冷間鍛造品の製造や、工具や金型の表面処理の受託加工などを行う。

 冷間鍛造は、棒状の鋼材を切断し、プレスで穴を抜いて中を空洞化した後、熱処理や表面処理をして成形する。JFE精密は「一発深穴抜き」技術を持っており、長尺で中空形状の成形を強みと...

残り550文字(全文:850文字)