
今年の豊作を願う御田植祭で手植えをする弥彦小5年生=5月8日、弥彦村村山
コメの作付けが進む新潟県弥彦村で5月8日、今年の豊作を願う「御田植祭(おたうえさい)」が開かれた。弥彦村村山の水田で行政や農業の関係者が神事に臨み、弥彦小児童が手植えを体験した。
村などでつくる農業振興協議会が主催し、4回目。村では農薬・化学肥料を従来より50%以上減らした特別栽培米コシヒカリを「伊彌彦米(いやひこまい)」として売り出しており、これを含めた農産物の豊作祈願が目的だ。
この日は農道に祭壇を設け、関係者が弥彦山に向かって祈った。その後は弥彦小5年生約60人がはだしで田んぼに入った。子どもたちはぬかるみに足をとられながら、苗を丁寧に植え付けていた。
男子児童(10)は「田植えは楽し...
残り110文字(全文:410文字)