後半6分、新潟の鈴木孝司がシュートを決めて1-1の同点とする=5月15日 デンカビッグスワン
後半6分、新潟の鈴木孝司がシュートを決めて1-1の同点とする=5月15日 デンカビッグスワン
後半8分、新潟の谷口海斗が左サイドを駆け上がりシュートを決めて2-1と逆転する=5月15日 デンカビッグスワン
後半37分、3点目を決めた新潟の奥村仁=5月15日 デンカビッグスワン
前半、FKのボールを頭で合わせてゴールを狙う新潟の長谷川巧=5月15日 デンカビッグスワン
前半、相手のボールを跳ね返す新潟の選手=5月15日 デンカビッグスワン
後半、新潟のGK小島享介が好セーブを見せる=5月15日 デンカビッグスワン

 アルビレックス新潟はJ1第14節の5月15日、デンカビッグスワンで横浜Mと対戦し、3-1で逆転勝ちした。5試合ぶりに白星を手にし、通算成績は4勝4分け6敗。勝ち点を16に伸ばした。勝ち点で3チームが並んだが、得失点差で順位は15位。

 新潟は今季最多の3点を奪い、横浜Mに逆転勝ちした。

 序盤からCKやFKで攻め込まれたが、粘り強く対応した。だが、前半25分に失点。その後は攻撃に人数をかけたが、ゴールを奪えなかった。前半終了間際に、失点かと思われたがオフサイドに救われた。

 好機をうかがった後半6分、ボール奪取からFW鈴木孝司が決めて同点。2分後には、FW谷口海斗がネットを揺らして逆転した。GK小島亨介を中心にピンチをしのぎ、37分にMF奥村仁が決め、ダメを押した。

 J1はほかに9試合行い、神戸は宮代のゴールで福岡に1-0で競り勝ち、勝ち点29として首位を守った。町田はデュークの勝ち越し点でC大阪を2-1で下し、得失点差で2位。3位の鹿島は3-1で広島に快勝した。

 新潟の次節は19日午後4時から敵地で、湘南と対戦する。

◎松橋力蔵監督の話 普段より大きな声援を感じて、後押ししてもらった。(白星が遠い中)サポーターの皆さんも同じように苦しんでいたと思う。選手の覚悟が表現され、勝ち点3を取れたことをうれしく思う。

これぞ新潟!電光石火の逆転劇、FW鈴木孝司が1ゴール1アシスト!

初先発初ゴール記念・横浜M戦でヒーローとなったMF奥村仁ってどんな選手? 開幕前のルーキー紹介記事を再チェック!

×    ×

[サッカーJ1・アルビレックス新潟]2024シーズン・アルビ情報パーフェクトガイド!

試合の詳細はこちら(対戦カードをタッチしてください)

他会場の結果の一覧はこちら

アルビレックス新潟の記事一覧

アルビレックス新潟のメニュー

国内・海外サッカーのニュース