
薬物の乱用防止を呼びかけるためバスの車内に張られたポスター=5月16日、新潟市中央区
新潟県内で大麻をはじめ薬物の乱用が若者に広がっていることを受け、県警はバスの車内で防止を呼びかける活動を始めた。新潟市中央区の県警本部で5月16日、県内のバス会社4社への委託式を行い、車内掲示用のポスターやステッカーを渡して協力を求めた。
路線バスのポスターは、バーチャルユーチューバー(Vチューバー)の「越後屋ときな」さんが「薬物は身近に潜んでいます」などと呼びかける内容。新潟交通(新潟市中央区)、越後交通(長岡市)、頸城自動車(上越市)に各100枚を配布した。
新潟交通観光バス(新潟市東区)には、座席などに貼るステッカー200枚を渡した。QRコードを載せ、薬物の誘いを断る方法の動画につなが...
残り151文字(全文:451文字)