
花を楽しませてくれた桜に感謝し、肥料を施す「お礼肥え」の作業=5月15日、上越市本城町
花見で楽しませてくれた桜に感謝して肥料を施す「お礼肥え」が5月15日、新潟県上越市本城町の高田城址(じょうし)公園で行われた。東北電力グループの社員ら約30人が参加し、2025年も見事な花を咲かせるよう願いながら作業に取り組んだ。
公園内のソメイヨシノなど計約2200本の桜の保全活動には、市民ボランティアや市内企業が協力。お礼肥えは花が咲き終わった5〜6月に行われている。
5月15日は、忠霊塔近くの広場やテニスコート周辺の142本に肥料を与えた。参加者は、根の先端に当たる部分を見定め、専用の道具を使って地面に小さな穴を掘り、肥料を埋めた。
初めて参加した上越電力センター送電課の長野寿夫課長(...
残り58文字(全文:358文字)