
毎日を過ごす「家」。皆さんにとって居心地のいい場所になっていますか? 住まいの機能や家具・インテリアなど、ちょっとした工夫やアイテムが家で過ごす家族との時間を豊かなものにしてくれるかも。フリーアナウンサーとして、また2人のお子さんのママとして日々奮闘する冨髙由喜さんが、毎日の暮らしを心地よくする情報を探しにいきます!
こんにちは、冨髙由喜です。いかに効率よく掃除と収納とダイエットと仕事ができるかを追求する日々、新築だった自宅にはそろそろ見えない場所やすきまに埃が溜まり、業者さんにお願いして徹底的な大掃除をお願いしたい...若しくはこりゃもういっそ新しいところに...という願望がむくむく湧いてきたところ、新潟市東区大山に、新築以上に素敵なリノベーション住宅があるらしい...という話をキャッチ。早速訪れてみました。
広々した玄関前は車3台分の駐車場。敷地をいかしたゆったりリノベーション。

「ようこそいらっしゃい!」 優しい笑顔で出迎えてくれたのは、長北工務店の長北喜大代表取締役社長。玄関口の足元はなんだかとても雰囲気のある...タイル? 触ってみるとぬくもりを感じます。
なんと丈夫で趣のある安田瓦であつらえているというからのっけから驚きました。

玄関の瓦はとても温かみがある色味と風合いで触ると実際に温かい!
大通りに面した角の一等地にあるこの家が、新築でなく1971年(昭和46年)建築の一軒家のリノベーション住宅ですって?
どうみてもピカピカ、最新です!
なんでも高齢になられ、家族は皆独り立ちし長年お一人で住まわれていた方から『空き家になるので引き取って欲しい』と譲り受けた物件なのだとか。幹線道路に面し、すぐそばにはとても大きな公園がある閑静な住宅街。広い敷地の住宅を、さらにゆったりリノベーション。玄関前に車3台が停められるように変更しています。

車3台分の広い駐車スペース
部屋だったところは中と外をつなぐおうち時間をたのしむデッキスペースへ
玄関の脇には、特徴的な空間が。内側から見てみると、外へとつながる、縁側のような中庭のような屋根のあるデッキです。引き続き新型ウイルスの影響で家で過ごすことが多い状況下、自宅で、家族やいつも会っている気の置けない仲間単位でバーベキューなどを楽しめるようにと、遊び心あふれる空間が新たに出現しています。ここでテントを張ったらアウトドア気分で週末を過ごせそうだなと夢が膨らみます。今流行りのグランピング? ハンモックがあれば読書も楽しそう...。

縁側のようなガレージのような
長年愛着をもって住んでいた家の快適性向上で、住み継いでいく住まいへ

外観 before after
そして1軒丸ごとリノベーションの良さは、これまで住んできたからこそわかる導線の改善点!
台所の位置や階段、水回りの配置、玄関の位置に至るまでこれまでとは全く違う配置へとより生活しやすい進化した住宅になっているのです。

二間続きだった縁側付きの和室は明るく広々としたL D Kに。場所が移動したことで日当たりの悪かった台所は1階を見渡せる明るいアイランドキッチンへと変貌しました。

広々としたアイランドキッチン

キッチンから見渡すLDK
それがよくわかるのが住宅内に多数配置された二次元バーコード(QRコード)でみえる「リノベーション展示場VRツアー」。スマホをかざせば、ARによりbeforeとafterが一目瞭然。どう変わったのか詳しくわかるのが『Re;Sa』(リサ)の凄いところ。これで価格は新築の3分の2というから驚き!

ARのQRコードがあるボードはそれぞれの部屋に

VRで表示されるリノベーション前の内観の一部
納得、安心のリノベーションは、数々の新築を手がけてきた老舗住宅会社だからこそ
耐震2倍、耐熱2倍、収納2倍へと劇的に変化を遂げるリノベーション住宅を手がけるのは、県内では新築住宅でお馴染みの長北工務店。

こだわりの耐震性能・断熱性能・収納力をわかりやすくご説明する長北社長
数々の新築を手がけてきた老舗住宅会社だからこそわかるノウハウを生かし、リノベーション専門部門『Re;Sa』(リサ)を誕生させました。
昭和40年代より前の住宅を見事によみがえらせることができるのは、熟練の職人がいるから。
耐震補強も精密な調査に基づいて行われています。

耐震補強箇所と断熱材が入っている構造も、自分の目で見ることができます
訪れた人に隅々まで見て感じて欲しいと長北社長が案内してくれたのは、断熱材が見える収納場所。昔の断熱材は剥き出しの綿がふわっと入っているだけだったんですって。そりゃカビも生えてくるわ!
家全体を包む2倍の断熱材が寒い新潟の冬も暖かく快適な住空間を作ってくれます。どんな形で入っているのか見えるようになっているこのモデルハウス、分かりやすい!

しっかりと新しい断熱材が見える壁面。手前の箱は昔の断熱材だった綿

玄関まで長北社長と。ご案内ありがとうございました
大好きな家がリノベーションでますます大好きな家に
デザインや見た目はもちろん、性能も新築なみによみがえらせ、健康快適にリノベーション。想像の斜め上をいく新築以上に新築に見える物件に驚きの連続でした。
ご自宅の建て替えや、実家の空き家をよみがえらせるには...などなど思い悩んでいる貴方! ぜひ『Re;Sa』で相談してみてはいかがでしょうか?
「二倍!二倍!『Re;Sa』(リサ)なら新築以上に新築。なのに価格は3分の2!」
◆『Re;Sa』の一軒まるごとリノベーション展示場の予約サイトは >>こちらから

テレビ朝日系列記者賞と系列ドキュメンタリー制作賞受賞。2020年からフリーアナウンサーとしてテレビCMや企業VPのナレーションや出演、ラジオパーソナリティー、スポーツ雑誌のライターなどを担当。10歳と5歳の子どもを持つママ。
・住宅雑誌「sumica」第7号発売。子どもたちが走り回れる間取りなど、こだわりの家づくり紹介
・冨髙由喜さんのおうち*ごこち 新築以上の満足感!リノベーション住宅が良い訳は...
・冨髙由喜さんのおうち*ごこち あらゆるところに住まいのアドバイス! 女性目線というか…女性が造った家なのでした
・冨髙由喜さんのおうち*ごこち 最新システムキッチンで家事ラク!? 魅力いっぱいのショールームを訪問