
毎日を過ごす「家」。皆さんにとって居心地のいい場所になっていますか?住まいの機能や家具・インテリアなど、ちょっとした工夫やアイテムが家で過ごす家族との時間を豊かなものにしてくれるかも。フリーアナウンサーとして、また2人のお子さんのママとして日々奮闘する冨髙由喜さんが、毎日の暮らしを心地よくする情報を探しにいきます!
こんにちは、冨髙由喜です!日頃、いかに時短で料理と掃除とダイエットができるかに執念を燃やしていますが、なかなか効率が上がらない...と思っていたところ、新潟市西区のパナソニック新潟ショールームにそれは家事をラクにしてくれるキッチンなどがあるらしい...という話をキャッチ。早速訪れてみました。
まるでスーパー家政婦?「ホームIOT」
「ホームIOTをご存知ですか?」。ショールームを訪れたところ、牛山充弘所長から開口一番、聞きなれない言葉が...。いえ、全く分かりません。何でしょう? そうそう先日「ICT・情報通信技術!」...というナレーションを読んだっけ...。最近、子どもたちはタブレットを使ったIT授業が始まったのだけれど...。
それは、家を丸ごと管理するシステム!スマートスピーカーに「お出かけ」と話しかけると、部屋の電気が消え、カーテンが閉まり、エアコンがストップ、TVもスイッチオフ。外出先からスマホを使って繋げば、遠く離れていても自宅の玄関の鍵をかけられるなんて! 最近、電気をつけっぱなし、鍵をかけ忘れて習い事に出かけたうっかりさんな娘を叱った私を見ていたかのようです。そんな夢のようなシステムが全てそろっているではないですか! 例えていうなら...スーパー家政婦さんがずっと家にいてくれているようなものでしょうか? はたまた経験豊富な実家の母がやってきては、先回りしていろいろやってくれた時のような感覚...。とにかくかゆい所に手が届く機能が満載なところに衝撃を受けました。
家族みんなでお料理しやすい! キッチンの工夫
それが随所に表れていたのが、システムキッチン、その名も「ラクシーナ」。なんて「もうちょっと肩の力を抜いて家事を楽(ラク)しぃな!楽しみぃな!」と優しく関西弁で言われているかのようです。本社は大阪・門真市のコテコテ関西企業だけに、わかりやすく楽しみやすいネーミングを付けたそう。
コンロの三口は3つが横並びだから、同時に全部を使っても鍋の柄が邪魔することはないし、掃除しやすい!手前には作業スペースが広がり、何でもお手伝いしたがる息子や、いきなりこだわり料理を作りたがる夫とも並んで調理の時間を楽しめます。

面倒な後片付けもしっかりサポート
とはいえ、洗いものをするたびに洗剤で手がガサガサになるのよね~、だから油っぽい夕飯の後片付けはなるべく夫にお願いしちゃうよね~と目線を落とすと、大容量の深型食器洗い乾燥機!何これ、大きなお鍋も、麦茶を作るヤカンもスポッと入る! 家族4~5人分の食器など余裕!でも、水道代は...。そこでショールームをくまなく案内してくれていた岩田梨沙さんからまたまた衝撃の一言「食洗機の使用は節水効果で年間5万円以上お得になるそうですよ」が出ました。そうなんですね!正直、逆かと思っていました...(汗)。

メンテナンスもラクできる!
ふと見上げると、すぐそこには「全自動お掃除ファンつきほっとくリーンフード」。こちらの換気扇は、10年間放っておいても大丈夫な構造になっているため、すぐ手の届くプレートさえ洗ってきれいにしておけば、中のファンは油がこびり付きにくく、10年後に掃除をすればよいだけだそうです。ちなみにプレートは先ほどの食器洗い乾燥機に入れられます。これまで、年に一度は台所によじ登って大掃除をしていた今までの私にお礼とさよならを言いたい! これなら唐揚げも天ぷらも(自分に)遠慮しないでガンガン子どもたちに作ってやれるぞ〜!

レンジフードの説明をしてくれる岩田さん
またシンクや天板、水栓に至るまで、素材は有機ガラス系の人工大理石「スゴピカ素材」になっていて、波型の加工が頑固な油汚れも浮かせてサッと取れるようなっています。鍋のふたを滑らせて落としたりしても傷付かず、いつまでもピカピカ、すごっ!この素材はお風呂やトイレ、洗面台にも使われているとか。だから水アカや傷が付きにくいんですって。最近めっきり腕に力が入らず台所汚れや風呂汚れが取れないとこぼしていた母も、これなら楽だろうな。

あのインテリアショップとのコラボで魅せるキッチンを提案
また、隣にあるもう一つのシステムキッチンは、まるでトレンディドラマ(古くて申し訳ないです)に出てくるかのようなすてきなインテリアで魅せるキッチンを演出!こちらは私もよくウインドウショッピングにお邪魔する新潟市鳥屋野のインテリアショップS H Sさんとのコラボレーションだとか。どうしても生活感がダダ漏れするキッチンが、こんなにすてきな空間に変わるなんて、プロの技をここから学んで生かせれば我が家もワンランク上のキッチン空間に変身するかも。


まるで社員全員がベテラン主婦だったかのように、日々の家事を知り尽くし、苦労を軽減する作りの数々に感激しっぱなしのショールームでした。
「本当はあなたがみんな見てたのね 家事の苦労を門真で(角まで)全部」

岩田さん(左)と牛山所長。牛山所長は3月1日付で本社に転勤されたそうです。ご案内ありがとうございました!
◆パナソニック新潟ショウルームの予約サイトは >>こちらから

テレビ朝日系列記者賞と系列ドキュメンタリー制作賞受賞。2020年からフリーアナウンサーとしてテレビCMや企業VPのナレーションや出演、ラジオパーソナリティー、サッカー雑誌のライターなどを担当。10歳と5歳の子どもを持つママ。
- 住宅雑誌「sumica」第7号発売。子どもたちが走り回れる間取りなど、こだわりの家づくり紹介
- 冨髙由喜さんのおうち*ごこち 新築以上の満足感!リノベーション住宅が良い訳は...
- 冨髙由喜さんのおうち*ごこち あらゆるところに住まいのアドバイス! 女性目線というか…女性が造った家なのでした
- 冨髙由喜さんのおうち*ごこち 最新システムキッチンで家事ラク!? 魅力いっぱいのショールームを訪問