
SNS型特殊詐欺を防ぐため、県警が配布を始めたチラシ
交流サイト(SNS)を通じて投資に勧誘する詐欺の被害が新潟県内で急増している。5月は1件で1億円を超す被害も発生。2024年の被害額は5月末までに4億円を超え、23年1年間を上回った。家計の金融資産の投資を促す政府の方針や日経平均株価の上昇などを背景に、投資が身近になる中、金融知識に乏しい人が犯罪者の格好のターゲットとなっている現状が浮かび上がる。(報道部・計良草太)
気が付いたら、約1億3千万円を失っていた-。県警によると、県内のSNS型投資詐欺として過去最多額の被害に遭った50代女性は、実在の実業家をかたるアカウントからSNSで投資話を持ちかけられ、2023年11月〜24年5月の複数回に...
残り1448文字(全文:1748文字)


















