
新潟県十日町市は9月末まで、水稲の渇水被害の予防と軽減を目的に、水路掘削や水やり用に配備したポンプや発電機のリース料などを補助する応急対策を実施する。農業者、生産法人が対象。干ばつによる枯死被害などが起きた昨年に続く措置。今冬の少雪と5月以降の少雨のため、市内中山間部を中心に渇水の影響が生じており、早めの対策を呼びかけている。
十日町市によると、下条東下組、六箇、八箇、松代、松之山など主に中山間地の約24ヘクタールの水田で水不足の影響を確認。代かきや田植えなどの作業が遅れ、作付けを断念した田んぼもある。
補助対象はポンプやホースの設置にかかる経費、付属部品の購入費、ポンプの燃料費、電線架設費...
残り235文字(全文:535文字)