「オヂヤホタル」で使うLEDライト
「オヂヤホタル」で使うLEDライト

 新潟県中越地震2004年10月23日、新潟県中越地方を震源として発生した地震。旧川口町(現在の長岡市)で震度7、旧山古志村、旧小国町(いずれも現長岡市)、小千谷市で震度6強を観測した。新潟県や内閣府の資料によると、地震の影響で68人が亡くなり、4795人が重軽傷を負った。住宅の被害は計12万1604棟で、このうち全壊は3175棟、大規模半壊は2167棟、半壊は1万1643棟だった。から20年となる節目の年に、小千谷市などは、小千谷市の山本山山頂展望台広場でイルミネーションイベントを新たに始める。「オヂヤホタル」と題して毎年開催し、2024年は9月下旬から11月上旬まで行う。LED(発光ダイオード)ライトを5000個を用意し、毎年増やしていく予定だ。全国から寄せられた支援に感謝するとともに、能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。被災地の復興の願いを明かりに込める。

 市や小千谷商工会議所青年部などでつくる実行委員会が実施する。ライトは徐々に増やしていき、2026年には1万5千個とすることを目指す。24年の運営費は850万円を見込んでおり、県の補助金や市内企業からの協賛金も充てる。

 ラ...

残り232文字(全文:532文字)