上越-新発田南 2試合連続で完封した新発田南の小林佑=7月15日、長岡市悠久山(長岡支社・佐藤勝矢)
上越-新発田南 上越打線を6安打で完封した新発田南の小林佑=長岡市悠久山
上越-新発田南 2回表、新発田南2死二塁、眞田快が左中間に適時三塁打を放ち先制。三塁上でガッツポーズ=長岡市悠久山
上越-新発田南 9回裏、上越2死一塁から左翼に二塁打を放った下室咲哉。二塁で、大声でベンチの歓声に応える=長岡市悠久山
新潟明訓-新潟産大付 新潟産大付の先発・宮田塁翔=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 2回新潟産大付無死二、三塁、多田大樹が適時打を放ち先制、1-0=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 新潟明訓の先発・権平幸太郎=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 2回新潟産大付 ピンチでマウンドに集まる新潟明訓ナイン=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 2回新潟明訓 0-3とリードを許した先発・権平幸太郎(左)が円山遥介(右)にマウンドを託す=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 2番手で登板した新潟明訓の円山遥介=新発田市五十公野
新潟明訓-新潟産大付 2番手で登板した新潟明訓の円山遥介=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 村上桜ヶ丘の先発・渡邉壮汰=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 初回村上桜ヶ丘2死一、三塁、渡邉壮汰が適時打を放ち先制、1-0=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 1回村上桜ヶ丘2死一、三塁、適時打を放ち塁上で喜ぶ渡邉壮汰=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 6回2番手で登板した村上桜ヶ丘の赤澤裕斗=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 柏崎の先発・池田凪=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 9回柏崎2死一、二塁、相澤利音が相手のエラーを誘い、1点を返す=新発田市五十公野
村上桜ヶ丘-柏崎 9回柏崎2死一、二塁、生還した2走の木村唯人(右)=新発田市五十公野
長岡商-新潟商 8回表、長岡商2死満塁、倉持龍登の3点適時打で8-2。生還して躍り上がる三走の長澤光星=長岡市悠久山
長岡商-新潟商 4回表、長岡商無死一塁、目黒愁汰が左中間に勝ち越しの二塁打を放ち3-2=長岡市悠久山
長岡商-新潟商 8回裏、新潟商2死三塁、長谷川暖が左前に適時打=長岡市悠久山
長岡商-新潟商 新潟商の三條目幹。破れはしたが、長岡商打線から三振を11奪った=長岡市悠久山
第106回全国高校野球選手権新潟大会は7月15日、長岡市悠久山球場など2球場で3回戦4試合を行い、ベスト16が出そろった。
新発田南は主戦小林佑が完封し、1-0でシード校の上越を下した。新潟産大付は二回に集中打を浴びせ、新潟明訓を破った。
村上桜ケ丘は効率よく加点し、柏崎を退けた。長岡商は好機で得点を重ね、新潟商を振り切った。
4回戦は7月18日、3球場で8試合を行う。
▽3回戦
【新発田市五十公野】…各試合の記事はこちら
新潟産大附7-2新潟明訓
村上桜ケ丘6-1柏崎
【長岡市悠久山】…各試合の記事はこちら
新発田南1-0上越
長岡商業8-3新潟商業
× ×
高校野球の「メニュー」一覧を見る...
残り103文字(全文:432文字)