新潟県胎内市教育委員会は、約10年後をめどに市内に四つある中学校を一つに統合する方針案をまとめた。8月からパブリックコメント(意見公募)を実施し、市民説明会を開く予定。

 四つの中学校は、市街地にある中条中が本年度1〜3年各4学級(368人)だが、乙、築地、黒川の3校は1〜3年各1学級で生徒数が78〜81人の小規模校だ。市教委の推計では、生徒数の減少が続き、約10年の間に小規模3校全てで1学年20人を下回る。

 方針案では、統合に向けた準備委員会も設置するとした。統合により、新たに開設される中学校の場所は、安全性や各地域からの距離などに配慮する。

 7月18日の市議会全員協議会で説明した井畑明彦市...

残り157文字(全文:457文字)