サッカー決勝 先制点を決めるなど活躍した内野の岡本理央人(右)=8日、新発田市五十公野公園陸上競技場
サッカー決勝 先制点を決めるなど活躍した内野の岡本理央人(右)=8日、新発田市五十公野公園陸上競技場
サッカー決勝 先制点を決めた内野の岡本理央人(10、左)に駆け寄るメンバー=8日、新発田市五十公野公園陸上競技場
柔道男子81キロ級決勝 豪快な背負い投げで一本勝ちした大形・市嶋慧太=8日、上越市の謙信公武道館

 第45回北信越中学校総合競技大会は8月8日、新潟県内各地で競技を行った。サッカーは内野が小針との新潟県勢対決を2-0で制し優勝した。両校とも全国中学校体育大会(全中)の出場を決めた。

 軟式野球は宮内が決勝で佐久長聖(長野)に5-7で敗れたが、全中への切符を手にした。柔道は男子団体で聖籠、女子団体で葛塚が3位となった。男子個人81キロ級で市嶋慧太(大形)が頂点に立った。

 ソフトテニスは男子個人で髙橋泰斗・山澤隆人(N.N)が準優勝。女子個人で河村このみ・佐藤麗(新潟UCHINO)が優勝、石田にこ・佐藤愛桜(同)が準優勝した。

 水泳は女子自由形で佐藤花帆(藤見)が100メートルと200メートル、同平泳ぎで神田倫来(木戸)が100メートルと200メートルで、それぞれ2冠を達成した。

 各競技の記録は以下の通り。(競技名からジャンプできます)

サッカー
軟式野球
ソフトテニス
水泳
柔道
相撲

サッカー(新発田市五十公野公園陸上競技場ほか)

▽準決勝
内野1-1筑摩野(長野)(PK5-4)
小針3-1丸岡(福井)

▽決勝
内野2-0小針

ページトップへ戻る

軟式野球(柏崎市佐藤池野球場)

▽準決勝
佐久長聖(長野)11-8聖籠
宮内7-2小浜二(福井)

▽決勝
佐久長聖 1121200-7
宮内   0004010-5

ページトップへ戻る

ソフトテニス(新潟市庭球場)

▽男子個人準々決勝 
白井・坂下(富山・新湊南部)4-2𠮷田・八木澤(巻西)
髙橋・山澤(N.N)4-0島・根羽(富山・福野)

▽男子個人準決勝
髙橋・山澤4-1白井・坂下

▽男子個人決勝
藤澤理央馬・古本竜吾(石川・錦城)4-0髙橋泰斗・山澤隆人

▽男子個人第5代表決定戦
𠮷田・八木澤4-2島・根羽

▽女子個人準々決勝
黒島・渡辺(小千谷)4-1蓮沼・小池(胎内JSTC)
河村・佐藤(新潟UCHINO)4-3牧・林(富山・城端) 
石田・佐藤(新潟UCHINO)4-0岩井・池尾(福井大付)
松山茜・松山夢(新潟UCHINO)4-2南原・近藤(長野・鉢盛)

▽女子個人準決勝
河村・佐藤4-2黒島・渡辺
石田・佐藤4-0松山茜・松山夢

▽女子個人決勝
河村このみ・佐藤麗4-2石田にこ・佐藤愛桜

▽女子個人代表順位決定戦
松山茜・松山夢4-2黒島・渡辺

▽女子個人第5代表決定戦
牧・林4-2蓮沼・小池

ページトップへ戻る

水泳(長岡市ダイエープロビスフェニックスプール)

【男子】
▽50メートル自由形
(1)池田英心(富山・早月)24秒83
(4)髙橋(三条一)
(5)長谷川(新津一)

▽100メートル自由形
(1)池田英心(富山・早月)53秒69
(3)長谷川将大(新津一)54秒39
(5)髙橋(三条一)

▽200メートル自由形
(1)細井悠臣(福井・金井学園SC)1分56秒65
(2)服村健太郎(高志中教校)1分56秒99
(8)内藤(長岡南)

▽400メートル自由形
(1)川縁圭(富山東部)4分5秒39
(3)小俣優大(藤見)4分14秒35
(8)小塚(小針)

▽1500メートル自由形
(1)小俣優大(藤見)16分48秒63
(2)小塚聡真(小針)17分25秒92
(4)織田(東北)

▽100メートル背泳ぎ
(1)辻口哲平(富山・魚津西部)58秒46
(6)石田(岡方)

▽200メートル背泳ぎ
(1)辻口哲平(富山・魚津西部)2分6秒52
(6)野本(春日)
(7)石田(岡方)

▽100メートル平泳ぎ
(1)菊入實(村松桜)1分5秒27
(7)佐藤(内野)

▽200メートル平泳ぎ
(1)大江啓翔(アピア富山)2分20秒86
(2)菊入實(村松桜)2分21秒30
(8)楠(味方)

▽100メートルバタフライ
(1)竹野伊織(福井・金井学園SC)56秒39
(2)服村健太郎(高志中教校)57秒06
(3)若槻恭助(藤見)58秒07
(7)小俣(藤見)

▽200メートルバタフライ
(1)竹野伊織(福井・金井学園SC)2分5秒41=大会新
(7)小俣(藤見)
(8)佐藤(石山)

▽200メートル個人メドレー
(1)髙村陸斗(石川・港)2分11秒22
(4)牧野(石山)
(8)小川(東北)

▽400メートル個人メドレー
(1)中谷勇斗(富山・南星)4分39秒59
(3)牧野真裕(石山)4分51秒24
(4)小川(東北)
(6)根岸(直江津)
(8)川上(新大付長岡)

▽400メートルリレー
(1)福井・金井学園SC3分41秒91

▽400メートルメドレーリレー
(1)福井・金井学園SC4分4秒87=大会新
(7)JSSジャンボ

【女子】
▽50メートル自由形
(1)郷間千晴(長野・開成)26秒72=大会新
(2)歌代咲彩(柏崎二)27秒09
(3)橋本志保(木戸)27秒38

▽100メートル自由形
(1)佐藤花帆(藤見)57秒96
(2)歌代咲彩(柏崎二)58秒95
(7)山﨑(城西)

▽200メートル自由形
(1)佐藤花帆(藤見)2分5秒29
(8)坂爪(東石山)

▽400メートル自由形
(1)見谷栞那(福井・北陸)4分31秒65
(3)鈴木梨里子(堤岡)4分43秒00

▽800メートル自由形
(1)竹野入香穂(長野・山辺)9分43秒55
(2)山﨑美羽(城西)9分54秒07
(4)新川(分水)
(5)渡部(本丸)

▽100メートル背泳ぎ
(1)老月杏(富山・射北)1分6秒77
(2)茂野愛來(小出)1分7秒52
(3)坂口莉子(藤見)1分8秒50
(7)布施(直江津東)

▽200メートル背泳ぎ
(1)老月杏(富山・射北)2分24秒18
(2)小堺日和(城西)2分25秒50
(4)茂野(小出)
(7)布施(直江津東)

▽100メートル平泳ぎ
(1)神田倫来(木戸)1分12秒26
(7)稲田(大江山)
(8)米山(栖吉)

▽200メートル平泳ぎ
(1)神田倫来(木戸)2分35秒77
(4)中島(柏崎一)

▽100メートルバタフライ
(1)細川亜樹(アピア富山)1分2秒61
(2)吉田心咲(柏崎翔洋中教校)1分3秒17
(4)橋本(木戸)
(6)小嶋(大形)

▽200メートルバタフライ
(1)吉川碧海(福井・坂井)2分24秒23
(3)小嶋寿々(大形)2分25秒15
(7)小川(東北)

▽200メートル個人メドレー
(1)高野絢羽(富山・小杉)2分21秒64
(5)伊藤(上教大付)
(6)浅井(藤見)

▽400メートル個人メドレー
(1)奥原有希乃(長野・波田)5分4秒63
(2)伊藤笑心(上教大付)5分12秒47
(4)吉田(柏崎翔洋中教校)

▽400メートルリレー
(1)アピア富山4分1秒91
(3)藤見4分13秒15
(4)新津二
(6)JSSジャンボ

▽400メートルメドレーリレー
(1)アピア富山4分28秒93
(2)藤見4分33秒43
(6)新津二
(7)JSS長岡
(8)宮内

ページトップへ戻る

柔道(上越市謙信公武道館)

【男子】
▽団体1回戦
大形3-2鯖江(福井)

▽団体準々決勝
聖籠3-1サンダーバーズ(富山)
邑知(石川)3-1大形

▽団体準決勝
福井工大福井3-2聖籠

▽個人50キロ級
(1)百瀬光真(長野・誠心館道場)
▽個人55キロ級
(1)新井瑠心(長野・東御東部)
(3)佐藤(京ケ瀬)
(3)浅井(魚沼市連盟)

▽個人60キロ級
(1)佐野琉士(石川・高尾台)
(3)宮尾(中郷)

▽個人66キロ級
(1)辻慈吾(石川・笠間)
(5)市嶋(大形)

▽個人73キロ級
(1)酒井政佳(邑知)
(5)市井(上山)
(5)山崎(藤見)
(5)五十嵐(安田)

▽個人81キロ級
(1)市嶋慧太(大形)

▽個人90キロ級
(1)松田伍生(富山・健心ク)

▽個人90キロ超級
(1)新井王賀(長野・若穂ク)
(2)髙橋(聖籠)
(5)工藤(村上東)

【女子】
▽団体1回戦
鯖江2-1城西

▽団体準々決勝
葛塚2-1高尾台

▽団体準決勝
福井工大福井3-0葛塚

▽個人40キロ級
(1)山下葵生(長野・佐久長聖)

▽個人44キロ級
(1)竹田朱那(石川・七尾市協会)
(5)手塚(村上東)

▽個人48キロ級
(1)鹿毛一花(佐久長聖)
(3)傳(胎内中条)

▽個人52キロ級
(1)武田桃佳(佐久長聖)
(3)佐久間(新発田東)
(3)渡邉(東新潟)

▽個人57キロ級
(1)中村心乙(佐久長聖)
(5)金澤(藤見)

▽個人63キロ級
(1)吉野真桜(邑知)
(3)小泉(葛塚)

▽個人70キロ級
(1)西山眞央(長野・滴水館道場)
(3)五十嵐(葛塚)

▽個人70キロ超級
(1)岡田花音(福井工大福井)
(3)知野(燕)
(3)本間(胎内中条)
(5)小林(巻西)

ページトップへ戻る

相撲(上越市謙信公武道館)

▽団体予選リーグA組
(5)加治川教室4敗=敗退

▽団体予選リーグB組
(3)黒埼教室2勝2敗=敗退

▽団体予選リーグC組
(2)新潟総合ク1勝1敗=決勝トーナメントへ

▽団体予選リーグD組
(4)新津教室3敗=敗退

▽団体決勝トーナメント1回戦
金沢学院大付(石川)3-0新潟総合ク

▽個人軽量級準々決勝 
古村(富山・いわせの)=おしだし=山田(黒埼教室)
小川(長野・木曽町)=つきおとし=小川(城北)
熊谷(富山・いわせの)=うわてなげ=大谷(新潟総合ク)

▽個人中量級準々決勝 堂上(石川・能都ウルフルズ)=よりきり=松﨑(新津教室)

ページトップへ戻る

×    ×

新潟県大会の結果、記録はこちらから

新潟県内各競技の地区大会の記録はこちらから!...

残り167文字(全文:3796文字)