
宿坊「Temple stay 玉林寺」。三浦良廣住職が優しく出迎える=佐渡市畑野
寺に泊まりながら修行体験ができる宿坊「Temple stay 玉林寺」が、新潟県佐渡市畑野の玉林寺にオープンした。滞在中は境内の掃除や写経などが体験ができる。三浦良廣住職(67)は「滞在しながら心を豊かにして、佐渡で和の文化を感じてもらいたい」と話している。
玉林寺は、1485(文明17)年に開基した真言宗智山派の寺。境内は竹林や梅の木に囲まれている。客室に改装された庫裡(くり)には、ケヤキの大黒柱や太い梁(はり)が残っており、伝統的な日本建築に触れられる。
宿坊の開業は、一般社団法人の佐渡古文化保存協会の代表理事も務める三浦さんと、協会の業務執行理事の古玉かりほさん(47)が協力して企画。...
残り530文字(全文:830文字)