
会見で日本列島を横断するように設定したサイクルルートを発表した花角英世知事(右から2人目)ら=9月17日、東京都千代田区
新潟と長野、山梨、静岡の4県は9月17日、東京都内で合同記者会見を開き、「佐渡金山」(新潟県佐渡市)と「土肥(とい)金山」(静岡県)を結ぶ全長約550キロを自転車で楽しんでもらうためのサイクルルートを発表した。会見で新潟県の花角英世知事は「物流や人流を支えた旧街道の歴史や文化、雄大な自然や食を楽しんでほしい」とアピールした。
佐渡金山と土肥金山は徳川家康が開発に力を注いだ共通項があり、長野、山梨両県にも金山がある。4県は昨年、連携して誘客を図るプロジェクト「黄金KAIDO(街道、海道)」を立ち上げ、サイクルルートもその一環。
ルートはフェリーや鉄道を使いながら、旧街道に沿って日本列島を横断す...
残り190文字(全文:490文字)

























