全国の雪山などを踏破した田中陽希さんらが講演した雪シンポジウム=糸魚川市
全国の雪山などを踏破した田中陽希さんらが講演した雪シンポジウム=糸魚川市

 新潟県糸魚川市と日本雪工学会上信越支部は、雪と共存するまちづくりについて考える「雪シンポジウム」を糸魚川市の市民会館で開き、約400人が参加した。専門家らがリレートークし、自然の脅威を学び防災の意識を高めようと呼びかけた。

 雪シンポは1986年度から県内各地で開催され39回目。10月下旬にあった。

 防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの上石勲特別研究員は、新潟県内で5人以上が亡くなった雪崩事故は過去44件あり、そのうち糸魚川市では11件もあると解説。「親不知には雪崩の伝承、供養碑があり、自然や雪の脅威を学び、伝えていくことが大事だ」と訴えた。

 三百名山を踏破したことなどで知られるプロアドベ...

残り104文字(全文:404文字)