
行谷地区の歴史や自然などについて楽しく学んだイベント=佐渡市新穂瓜生屋
新潟県佐渡市行谷(ぎょうや)地区の魅力を学ぶイベント「行谷のこと♪知らNight(ナイト)」が、新穂行政サービスセンター(新穂瓜生屋)で開かれた。子どもから大人まで約30人が参加し、授業やテストの形式で地区への理解を深めた。
行谷小は2026年春に新穂小と統合し、閉校する。その前に、校区内の自然や歴史、頑張っている人たちを知ってもらおうと、行谷地区などの教師や有志が企画した。
イベントは25年1月25日に行われ、15分の時間割形式で、授業を展開。「生活科」では行谷小の猪股快門(よしと)教頭が、トキが1981年に保護目的で一斉捕獲されるまで、餌を捕る姿が見られた生椿(はえつばき)地区を紹介した...
残り287文字(全文:587文字)