優勝した新潟県メンバー。左から児玉明謙(十日町吉田)、小嶋心哉(新井)、宮下幸大(妙高高原)、我田平(塩沢)
リレー 女子準優勝、男子優勝と好成績を収めた新潟の選手たち=2月7日、長野県
男子リレー ゴール後、我田平(左)に抱きつく2走の小嶋心哉
男子リレー 1走児玉明謙(右)が2走小嶋心哉にリレー
準優勝した女子チーム。(左から)後藤ゆいか、今成結菜、柳里緒菜、小林由奈
男子リレー 2走小嶋心哉(右)が3走宮下幸大にリレー
男子リレー 3走宮下幸大(左)がアンカー我田平にリレー
男子リレー 優勝した新潟の選手たち
男子リレー トップでゴールし、1番のポーズを取るアンカーの我田平=長野県野沢温泉村(いずれも写真映像部・菊池雪那)
男子リレー 表彰台で盾を受け取る小嶋心哉
男子リレー 表彰台でトロフィーを受け取る児玉明謙
男子リレー 1走児玉明謙(ゼッケン2)がスタート
女子リレー 準優勝した新潟の選手たち
女子リレー 賞状を受け取る後藤ゆいか
女子リレー 1走後藤ゆいか(右)が、2走今成結菜へリレー
女子リレー 2走今成結菜(右)が、3走柳里緒菜へリレー
女子リレー 3走柳里緒菜(十日町吉田、右)がアンカー小林由奈(十日町南)につなぐ=長野県野沢温泉村
女子リレー 2位でゴールし拳をあげて喜ぶアンカーの小林由奈
女子リレー 1走後藤ゆいか(ゼッケン3)がスタート
スキーの第62回全国中学校大会(全中)は最終日の2月7日、長野県野沢温泉村で競技を行い、都道府県対抗で争う距離リレー男子(5キロ×4)で新潟県チームが2年ぶり15度目の優勝を果たした。リレー女子(3キロ×4)は2位に入った。
男子は、2位でスタートした3走の宮下幸大(妙高高原)がトップに立ち、アンカーの我田平(塩沢)もリードを保ってゴール。2位に42秒7差の1時間11分36秒6で完勝した。
女子は3走の柳里緒菜(十日町吉田)が区間2位の滑りで順位を5位から3位に押し上げ、アンカーの小林由奈(十日町南)が2位でゴールした。
アルペンの女子回転は江部朱和子(新潟市ジュニアスキーチーム)の17位が新潟県勢最高だった。
来年の大会も野沢温泉村で開かれる。
優勝した新潟県メンバー。左から児玉明謙(十日町吉田)、小嶋心哉(新井)、宮下幸大(妙高高原)、我田平(塩沢)
◆総合力の高さ見せつけV、主将の小嶋心哉「全員が100点」
距離の男子リレーは全員が力強い滑りを見せ、2年ぶりの王座に返り咲いた。新潟県チームの主将、2走小嶋心哉(新井)は...
残り1023文字(全文:1408文字)