◆スコア

 

新潟

試合終了

0-1

0-0

町田

・得点者 前半25分 西村拓真(町田)

試合の詳細はこちら(会員限定)

<新潟>アウェー

▽スターティングメンバー
GK  1 藤田 和輝
DF  2 ジェイソン ゲリア
DF  5 舞行龍ジェームズ
DF 38 森 昂大 ⇄ 矢村
DF 31 堀米 悠斗 ⇄ 橋本
MF 25 藤原 奏哉
MF  6 秋山 裕紀
MF 22 新井 泰貴 ⇄ 高木
FW 28 太田 修介 ⇄ 小見
FW  7 谷口 海斗 ⇄ 奥村
FW 41 長谷川 元希

(ベンチ入りメンバー)
GK 23 吉満 大介
DF 35 千葉 和彦
DF 42 橋本 健人
MF 30 奥村 仁
MF 33 高木 善朗
MF  8 宮本 英治
FW 16 小見 洋太
FW 18 若月 大和
FW  9 矢村 健

<町田>ホーム

▽スターティングメンバー
GK  1 谷 晃生
DF 26 林 幸多郎
DF 50 岡村 大八
DF  3 昌子 源
DF 19 中山 雄太
MF  5 ドレシェヴィッチ
MF 18 下田 北斗   ⇄ 白崎
MF 16 前 寛之
FW 20 西村 拓真 ⇄ 藤尾
FW  7 相馬 勇紀 ⇄ ナ サンホ
FW 90 オ セフン ⇄ 桑山

(ベンチ入りメンバー)
GK 13 守田 達弥
DF  4 菊池 流帆
DF  6 望月 ヘンリー海輝
MF 23 白崎 凌兵
MF  8 仙頭 啓矢
FW 10 ナ サンホ
FW 15 ミッチェル デューク
FW 49 桑山 侃士
FW  9 藤尾 翔太

町田に0-1で敗れ、悔しそうな表情で整列する新潟の選手たち
町田に0-1で敗れ、悔しそうな表情で整列する新潟の選手たち
町田に0-1で敗れ、悔しそうな表情で引き上げる新潟の選手たち
町田に0-1で敗れ、悔しそうな表情で引き上げる新潟の選手たち
町田に0-1で敗れ、サポーターにあいさつし引き上げる新潟の選手たち
町田に0-1で敗れ、サポーターにあいさつし引き上げる新潟の選手たち
相手のCKをパンチングで防ぐGK藤田
相手のCKをパンチングで防ぐGK藤田
後半、相手CKを防ぐ新潟の選手たち
後半、相手CKを防ぐ新潟の選手たち
後半、必死のクリアを見せるMF谷口ら新潟の選手たち
後半、必死のクリアを見せるMF谷口ら新潟の選手たち
後半、矢村がシュートを放つ
後半、矢村がシュートを放つ
前半、先制を許す
前半、先制を許す
前半、MF谷口がシュートを放つ
前半、MF谷口がシュートを放つ
試合前、選手を鼓舞する新潟サポーター
試合前、選手を鼓舞する新潟サポーター

 J1アルビレックス新潟は第6節第1日の3月15日、町田GIONスタジアムで町田と対戦し、0-1で敗れた。今季初勝利はまたもお預けとなり、開幕6戦勝ちなし。勝ち点は3のまま、通算成績は3分け3敗。順位は19位。

 新潟は前半に先制され、得点を奪えぬまま町田に敗れた。

 序盤から防戦が続き、GK藤田和輝らが体を張ってしのいだ。前半25分、左クロスを頭で合わせられ、失点。33分にも相手シュートがネットを揺らしたが、オフサイドに救われた。

 後半に入ってフォーメーションを変更して攻撃に人数をかけ、前線にボールを運べるようになった。しかし、町田の堅い守備に攻めあぐね、無得点に終わった。

 J1は他に3試合を行い、東京Vは名古屋に2-1で逆転勝ち。名古屋も開幕から白星がない。福岡はFC東京に1-0で競り勝ち、3連敗から3連勝。横浜FCはC大阪に2-0で勝った。

 新潟の次戦はYBCルヴァン・カップ1回戦で、3月20日午後1時から敵地でJ3八戸と対戦する。リーグ戦の次節は29日午後2時から、デンカビッグスワンでG大阪と対戦する。

◆慣れない3バックに変更、攻撃のリズム崩す

 策は実らなかった。新潟はいつもの4バックから3バックに変えて試合に臨んだが、慣れないフォーメーションに攻撃のリズムも崩してしまった。

 前節にセンターバックのDF稲村隼翔が負傷。「バランスを考えた時に町田の前線の3枚が強力」(樹森大介監督)であることを考慮し、3バックに変更した。

 しかし、前半は前線にボールを配給できず、好機らしい好機は21分のFW谷口海斗のボレーシュートくらい。最終ラインと前線をつなぐボランチに入ったMF新井泰貴は「攻守において常に探りながらの展開になってしまった」と振り返る。

 たまらず、樹森監督も後半開始からFW矢村健を投入し、4バックに戻した。攻撃はスムーズになったが、堅守の町田を崩すまでには至らなかった。

 これで...

残り388文字(全文:1883文字)