地域住民が刈羽中学校の卒業生に手作りコサージュを手渡した=刈羽村刈羽
地域住民が刈羽中学校の卒業生に手作りコサージュを手渡した=刈羽村刈羽

 新潟県刈羽村の地域住民有志が、刈羽中学校の卒業生38人に手作りのコサージュを贈った。贈ったのは、毎週中学校を訪れて生徒と交流してきた女性5人。複数のリボンを重ねて作った花のコサージュを、門出を祝う言葉を添えて一人一人に手渡した。

 刈羽中の学生と地域住民の交流は、2014年度に地域住民や保護者が学校運営に参画する制度「コミュニティ・スクール」の導入を契機に始まった。住民が週1回中学校を訪れ、生徒たちと折り紙や手芸をしながら交流を深めている。

 コサージュのプレゼントは、卒業生を祝福しようと毎年行っており、2025年で11年目。毎年デザインも変えており、今回は、金、白、緑のリボンを重ねて中央にピン...

残り260文字(全文:560文字)