
カーシェアリングの社会実験結果を基に意見交換した協議会=十日町市本町1
2024年の大地の芸術祭期間中に、ほくほく線まつだい駅前で行ったカーシェアリングの社会実験について、新潟県長岡市の国土交通省長岡国道事務所が結果をまとめた。2日に1回の頻度で利用され、「公共交通の不足」を理由とした観光目的が多かった。利用者アンケートでも継続を求める声が多かったとして、カーシェアリングは有効な手段だと総括した。
大地の芸術祭では、鉄道で訪れた鑑賞者が周遊するための2次交通の確保が課題とされた。長岡国道事務所が、行政やレンタカー業者などでつくるカーシェアリング社会実験協議会を組織し、利用実態や評価などを調べた。
カーシェアリングは、登録した会員間で車を共同利用するサービスで、スマートフォンなどから予約する。社会実験は...
残り494文字(全文:814文字)