
新潟明訓中1年生が明訓校之址の碑の前で行った立志式=4月28日、弥彦村弥彦
新潟明訓中(新潟市江南区)の1年生120人が4月28日、学校の源流である私塾「明訓校」のあった弥彦村で立志式を行った。生徒たちは、それぞれの将来の目標などを読み上げ、学校生活での努力を誓った。
私塾の明訓校は1882(明治15)年、弥彦神社の神職が住む鈴木家住宅の一角を仮校舎として開校し、一時は県立学校となったが、96年までに廃校となった。半世紀近くたった1942(昭和17)年、その名は現在の新潟明訓に引き継がれた。立志式は2014年から行われている。
28日は明訓中1年の代表者3人が、弥彦村に残る「明訓校之址(めいくんこうのあと)」の碑の前で、各自が書き記してきた「誓いの詞(ことば)」を読...
残り228文字(全文:528文字)