
架空の請求で現金49万9600円をだまし取られたとして、新潟市中央区の70代女性が20日までに、新潟中央署に被害を届け出た。中央署は特殊詐欺事件とみて調べている。
新潟中央署によると、16日、女性のスマートフォンにネットワークセキュリティー関係団体の関係者を名乗る男から「アプリの利用料金の未払いがある。アプリ利用が勘違いだった場合は返金される制度があるので、一時的に支払ってほしい」と電話があった。女性が指示された口座に9万9600円を振り込んだところ「あと二つ未払いがある。10万円を4回に分けて振り込むため、振込用のカードを作って」などと指示され、カードを作成して合計40万円を振り込んだ。
...
残り35文字(全文:335文字)