さまざまな神楽が奉納された牛尾神社の天王祭=佐渡市新穂潟上
さまざまな神楽が奉納された牛尾神社の天王祭=佐渡市新穂潟上
牛尾神社の天王祭で披露された鬼太鼓=佐渡市新穂潟上

 佐渡市新穂潟上の牛尾神社で、例祭「天王祭」が開かれた。島内では珍しい鈿女(うずめ)の舞などが披露され、境内は氏子や見物客でにぎわった。

 牛尾神社は今年創建1233年目で、大国主命などをまつっている。毎年6月13日が例祭と決まっており、前日の宵宮には能舞台で薪能が奉納された。

 13日は、鈿女の舞や猿田彦の舞などが奉納されたほか、コミカルな動きの大黒様やえびす様が舞った。太鼓や笛の音が響く中、氏子や観光客ら約40人が写真を撮ったり笑い声を上げたりして神楽を見守っていた。...

残り123文字(全文:359文字)