サッカーJ1アルビレックス新潟の熱い戦いが続いています。新潟日報の紙面でも選手の言葉、監督の言葉を伝えていきますが、ウェブ版では取材した内容をほぼ全部紹介します。
ホーム町田戦・試合前日
練習後、入江徹監督のほか、FW太田修介選手、DF堀米悠斗選手が各社合同の前日会見に出席しました!
◆ボールを持っていない時の駆け引きをもっと・FW太田修介
(今年は目のけがなどあって大変なシーズンだったと思うんですけども、コンディションは復帰してから今の状態でかなり変わってきてる。どんな感じですか)
そうですね。自分ができる限り、やっぱもうコンディション上げるためにはやってきてますし、100パーセント出せるようにはなってると思います。
(川崎戦ではシュートをしましたが、止められてしまいました。振り返っていただいていいですか)
時間も短かったんで、とにかく早く1点取って可能性があるゲームにしたかったので、そこを決めきることができれば、追いつくチャンス、その後逆転できるチャンスっていうのがあったと思うので、仕留めきれなかったっていうのはすごい残念ですね。
(等々力とは相性がいいみたいなところがあったんですか)
たくさん選手からも言われました。でも、個人的には過去にしがみつくことなく、目の前のためにやったんですけど、それがうまくいかなかったのが残念でした。
(最近、他の選手も好調で、太田選手も火が付くことはありますか)
ダニーが調子いいっていうのはそうですし、その中でやっぱりこう刺激にもなります。彼がプレーするのを見て、改めて自分の武器とか、自分だったらこうするっていうのが自分の中でもはっきりしてきたっていう部分もありますし、彼の持ってるスーパーの部分もありますけど、僕自身もやっぱそういったものはあると思うし、そういった意味で言うと、すごい自分の捉え方次第だと思うんですけど。いい時間にしてます。はい、自分の中で。
(改めて具体的に自分の強みはなんでしょうか)
川崎戦のああいったところに顔を出すとか、外に張ってるだけじゃなくて、ゴールに直結できるような部分っていうのは、自分個人的にも、減ってたかなという風には思ったので、そこっていうのはもう少し脅威になる部分かなと思うんで、ボールを持っていない時の駆け引きだったりっていうのももっと出していきたい。少しボールを持ってからのことにフォーカスしすぎてた部分があったんで、もう少しボールを持つ前からの駆け引きだったり、そういったところは考えるきっかけにもなりました。

(監督が交代して、これまでのキャリアでもそういうことがあったのか。どういう風に受け止めて、繋げていきたいでしょうか)
そうっすね。甲府時代にあるんですけど、やっぱり僕自身、キモさんの体制で...