
デジタル機器との上手な付き合い方を学んだ講演会=湯沢町神立
テレビやスマホ、ゲーム機などデジタル機器との上手な付き合い方を学ぶ講演会が、湯沢町神立の湯沢学園で開かれた。湯沢学園5〜9年生と、保護者や地域住民ら約50人が参加。情報通信技術(ICT)のリテラシーを学び、自らのデジタル機器の使い方を振り返った。
湯沢学園の開園10周年を記念して町教育委員会が20日に開いた。小児科医の和田有子さんが「メディアとの付き合い方を考える」と題して講演。脳の構造を説明し、長時間の利用により依存症となる過程を解説した。
対策として、依存度を測るチェックリストの実施や、時間制限を設けることを勧めた。「メディアより楽しいものを見つけると、皆さんの人生はより豊かになる。リア...
残り146文字(全文:446文字)