デジタル限定 社会 地域医療 感染症 [新潟県の地域別感染症情報]りんご病の警報、全県に継続…帰省や旅行が増える時期、基本的な感染対策の徹底を (8月4日~8月10日) 2025/8/14 17:15 新潟県内の感染症の発生状況をお知らせします。インフルエンザや手足口病、溶連菌感染症など19種類の感染症の患者数の増減を、地域別に確認できます。 ▼8月4日~8月10日の感染症情報 ↑タップ・クリックするとご覧になれます トップページで最新情報を見る 関連ニュース 新潟県内インフルエンザ患者数急増、前週の約2・2倍 感染力の... 11/20 県がインフルエンザ注意報、昨季より1カ月早く 6週連続増、魚... 11/14 インフルエンザ流行期入りの県内、報告数が倍増 最多は三条保健所管内 11/6 県内でインフルエンザが流行期入り、昨年より約3週間早い 魚沼... 10/30 [新潟県の地域別感染症情報]マイコプラズマ肺炎、インフルエン... 10/23 インフルエンザ予防接種、鼻にスプレーする“痛くない”ワクチン... 10/23 [新潟県の地域別感染症情報]警報発令中のりんご病、前の週より... 10/16 「百日ぜき」2025年累計患者数が初の8万人超え、新潟県は全... 10/15 [新潟県の地域別感染症情報]新型コロナウイルスが増加傾向に ... 10/9 三条市が子どものインフルエンザ経鼻弱毒生ワクチンの助成費用増... 10/6 [新潟県の地域別感染症情報]りんご病、県内で警報発令中 突発... 10/2 [新潟県の地域別感染症情報]りんご病は全県で警報発令中 新型... 9/25