新潟県内農産物直売所の2024年販売額が215億7500万円となり、22年の前回調査と比べ31億3300万円(17・0%)増え、過去最高を更新したことが、26日までに県のまとめで分かった。延べ出荷者数は2万5299人で、22年比4898人(24・0%)増となり過去最多となった。収益性の高い園芸作物の栽培農家が増え、出荷が増えていることが主な増加要因だが、農産物価格の上昇も関係しているとみられる。

 県は01年に直売所の数や販売額の調査を始め、16年からは隔年で実施。直売所数はピークの12年に639カ所あったが、その後は減少。24年は505カ所で、22年の487カ所から3・7%の増加に転じた。

 販売規模別で見ると、...

残り664文字(全文:974文字)