
駅北地区の子育て支援の広場整備について、市民と久保田郁夫市長(左奥)が意見交換した懇談会=糸魚川市大町1
糸魚川市が駅北地区で計画する子育て支援のための広場整備について、久保田郁夫市長が市民の意見を聞く懇談会がヒスイ王国館(大町1)で開かれた。市民約70人が参加し、広場の利活用案や問題点を議論した。
駅北地区では米田徹前市長が子育て支援複合施設を計画したが、4月の市長選で当選した久保田市長が6月に中止を表明。代替案として「汎用性のある広場」の計画を示し、市民との懇談会を駅北地区で開くとしていた。
8月に開かれた懇談会では、市民から「市内には他にも公園があり、多くの人が行き交う駅北地域に新たに広場を整備する必要はあるのか」「中高生も勉強や遊びができる場を設けたらどうか」などの意見が出た。
久保田市...
残り249文字(全文:549文字)