くらし・文化・おでかけ くらし 新潟市東区 新潟市 親亡き後の後見制度を学ぼう、新潟東区で10月10日 行政書士らが講座、障害者のサポート方法解説 2025/10/1 18:00 親が亡くなった後の障害がある人らの支援について考えようと、後見制度について学ぶ講座が10月10日午前10時から、新潟市東区の石山地区公民館で開かれる。 一般社団法人えがお(新潟市東区)の近守代表と、行政書士の榎田雄一さんが講師を務める。制度の説明や、障害者らの今後に備えた知識やサポート方法を解説する。 無料。先着30人。要申し込み。問い合わせは石山地区公民館、025(250)2930。 トップページで最新情報を見る 関連ニュース 「見附市は新潟県のど真ん中」自由な発想でアピール!市役所で子... 11/18 ドライバーに憩いのひと時を…名立谷浜SAに葉ボタンの花壇が登... 11/17 災害時、どう動く?本成寺中(三条市)で生徒が避難計画策定 自... 11/17 小千谷市で次期総合計画の素案まとまる 育児支援と産業活性化が... 11/17 「新商」で過ごした青春、母校の思い出に乾杯!首都圏の新潟商業... 11/17 “旅の駆け込み寺”に!阿賀町・御神楽温泉の旅館「小会瀬」地域... 11/17 家計簿つけて収支可視化、上手な節約で物価高の不安軽減を シニ... 11/17 上越市のご当地グルメ「ホワイト焼きそば」、市民から「最近見な... 11/17 漁師自慢の海の幸が勢ぞろい!佐渡市春日でさかなまつり 11/16 新潟県初!認知症に関する条例を制定した加茂市で啓発フェス 認... 11/16 地域の安全に長年尽力する上越市の大潟区防犯組合を表彰 登下校... 11/16 豪快な包丁さばき「すごい」…長岡中央魚市場で「市場まつり」 ... 11/16