動画サイトの視聴をきっかけに、交流サイト(SNS)を通じて投資を勧誘され現金計2千万円をだまし取られたとして、上越市の40代男性が7日までに、上越署に被害届を出した。上越署はSNS型投資詐欺とみて調べている。

 上越署によると8月24日、男性が動画配信サイトで投資家をかたる人物の動画を視聴していたところ、別のメッセージアプリに誘導され、実在の団体の理事を装った人物が講師を務めるグループに招待された。...

残り180文字(全文:381文字)