
社会保険労務士の伊藤紀代美さん
Q 今年は最低賃金のニュースがひときわ大きく報じられました。
A 最低賃金とは会社が労働者に支払わなければならない最低限の時給のことで、その地域で働く人に適用される「地域別最低賃金」と特定の産業などに適用される「特定最低賃金」の2種類があります。
注目を集めたのは、毎年10月から順次適用される都道府県別の「地域別最低賃金」が全国平均で昨年度から66円も引き上げられるためです。最も高い東京都が1226円、最も低い高知県、宮崎県、沖縄県が1023円と、全ての都道府県で千円を超えることになりました。
大幅引き上げの背景には、物価の長引く高騰に加えて深刻な人手不足があります。特に最低賃金の低い地域で...
残り289文字(全文:589文字)