アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、全ポート10GマルチギガとPoE++に対応した レイヤー3スイッチ「AT-x540L-28XHm」、レイヤー2plusスイッチ「AT-x250-28XHm」の受注を11月5日より開始したことをお知らせします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/631/121572/700_189_20251031093337690403e1bacc6.jpg


様々な分野の企業でAIの活用をはじめデジタル化が進むなか、ネットワークを介して接続される端末の台数は急増しています。特にスマートフォンやタブレットなどの携帯端末が業務に深く浸透し、社内外での情報共有やクラウドサービスの活用が日常化しています。

デジタル活用が進むなか、Wi-Fi 7対応アクセスポイントが搭載する新技術「MLO」により、混雑の回避や帯域の効率的な活用が可能になりました。これにより、VR/ARのリアルタイム配信や8K動画のストリーミングといった高負荷アプリケーションも、無線環境で快適に利用できるようになっています。
一方で、4K対応カメラや高音質スピーカーなどPoE受電機器の高性能化が進み、より高い給電能力が求められています。こうした背景から、これらの機器を集約するエッジスイッチには、10Gbps通信や高出力給電への対応が不可欠です。

そこで、10Gbps通信と高出力給電の両方に対応し、次世代ネットワークの有線基盤を最適化するエッジスイッチとして、AT-x540L-28XHmおよびAT-x250-28XHmの提供を開始します。

■「AT-x540L-28XHm」「AT-x250-28XHm」の特長
<高速・大容量通信の環境を柔軟に構築>
「AT-x540L-28XHm」「AT-x250-28XHm」は、アップリンクにSFP+スロットを4ポート搭載するほか、ダウンリンクについても最大10Gbpsのマルチギガ対応インタフェースを搭載しています。そのため、高速かつ大容量の通信が必要な環境を柔軟に構築することができます。

<大容量給電のPoE++対応で、高画質IPカメラなどIoTデバイスの設置の柔軟性が向上>
1ポートあたり最大60Wの大容量給電を可能とするPoE++(IEEE 802.3bt)に対応しているため、電源の敷設が難しい場所にも、Wi-Fi 7対応無線LANアクセスポイントや高画質IPカメラ、センサー、デジタルサイネージなどの消費電力の高いIoTデバイスを柔軟に設置できます。

<ネットワークエッジを冗長化して安定通信>
「AT-x540L-28XHm」「AT-x250-28XHm」は、スイッチ間をスタックリンクで接続して1台の仮想スイッチとして動作させることで負荷分散と冗長化を実現するVCSに対応しており、x540Lシリーズでは最大4台、x250シリーズでは最大2台の冗長構成が可能です。そのため、これまでネットワークコアでのみ保証されていた通信品質をエッジでも確保することができ、モバイル端末やオンライン会議の利用が増加したエンタープライズ環境で、より安定した通信を提供します。

また別売りのライセンスをご使用いただくことで複数の無線LANアクセスポイントを制御できるコントローラー機能AWCが利用でき、無線LANアクセスポイントへの給電と集中管理をこの1台で実現することができます。

なお、「AT-x250-28XHm」でも最大16ルートまでのL3ルーティングの機能を搭載し、セグメントの分割をサポートします。

<自律最適化した運用管理を実現>
両製品ともに統合管理ソリューションAMF Plusに対応し、サードパーティー端末を含めた管理が可能です。通信パフォーマンスなどの機器状況やデバイス間の接続状況を視覚化して把握することができるため、障害やセキュリティリスクの予兆検知など、問題を未然に防ぎ早期解決を支援し、自律最適化した運用・管理で安全・安定した通信を実現します。
さらに、「AT-x540L-28XHm」では、有線のスイッチを管理可能なAMF Plusのマスター機能や、無線LANアクセスポイントの管理機能であるAWCにも対応するため、無線LANアクセスポイントへの給電だけではなく、小規模なコア・スイッチとしても機能します。

<新製品 AT-x540L-28XHm/AT-x250-28XHm>

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/631/121572/450_206_20251031093338690403e229217.jpg

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/631/121572/450_206_20251031093338690403e231204.jpg


【製品仕様】出荷開始日:2025年11月5日(水)

[画像4]https://digitalpr.jp/table_img/631/121572/121572_web_1.png
※ 本製品は保守バンドル型番がございます。デリバリースタンダード保守5年/7年付き製品からお選びいただけます。
●AT-x540L-28XHmの詳細情報はこちらよりご確認ください。https://www.allied-telesis.co.jp/products-list/at-x540l-28xhm/
●AT-x250-28XHmの詳細情報はこちらよりご確認ください。https://www.allied-telesis.co.jp/products-list/at-x250-28xhm/
●エッジスイッチソリューションの詳細はこちらよりご確認ください。https://www.allied-telesis.co.jp/it-infra/solution/hard/switch/edge/

※1 EPSR:Ethernet Protected Switched Ringは、リング構成のネットワークに特化した、レイヤー2のループ防止・冗長化機能です。トポロジーをリング構成に限定し、各スイッチの役割をあらかじめ固定することにより、障害の検出と経路の切り替えをより高速に行います。

注)サポートチケットについては当社ホームページをご覧ください。
注)最新の情報は当社ホームページをご覧ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。


---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
TEL:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp
---------------------------------------------------------------------

<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル

関連リンク
AT-x540L-28XHmの詳細情報はこちらよりご確認ください
https://www.allied-telesis.co.jp/products-list/at-x540l-28xhm/
AT-x250-28XHmの詳細情報はこちらよりご確認ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/products-list/at-x250-28xhm/
エッジスイッチソリューションの詳細はこちらよりご確認ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/it-infra/solution/hard/switch/edge/