参加者らが輪になって、盆踊りや佐渡おけさを踊った文化交流会=佐渡市両津夷
参加者らが輪になって、盆踊りや佐渡おけさを踊った文化交流会=佐渡市両津夷
参加者らが輪になって、盆踊りや佐渡おけさを踊った文化交流会=佐渡市両津夷

 ハワイ在住の日系人盆踊り団体「岩国おどり愛好会」と、佐渡市の日本舞踊愛好家グループらによる文化交流会が、あいぽーと佐渡(両津夷)で開かれた。参加者らは、盆踊りや佐渡おけさの振り付けをジェスチャーで教え合い、輪になって踊って親交を深めた。

 佐渡の民謡について学びたいと、岩国おどり愛好会から提案があり、佐渡市在住の日本舞踊家、朱鷺さなえさん(73)が代表を務める「朱鷺さなえ会」が主催した。

 10月に開かれた交流会には、約100人が参加。岩国おどり愛好会から20人が来島し、「幸せ音頭」や「三味線ブギウギ」など、愛好会オリジナルの振り付けの盆踊りを披露した。佐渡側は両津甚句やフラダンスなどで歓迎。最...

残り202文字(全文:502文字)