――「食に寄り添い、心はなやぐ」新たな挑戦を共に発信 ――

Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役社長:南雲真仁、以下「Hakkaisan」)は、ビストロAta など都内8店舗の人気店を展開するオーナーシェフ掛川哲司氏(以下「掛川氏」)と、「唎酒 Rishu(りしゅ)」のブランドアンバサダー契約を締結いたしました。
今後、掛川氏の協力のもと「唎酒 Rishu」に関するプロモーション活動を展開してまいります。
八海山の名を冠さない挑戦ブランド「唎酒 Rishu」

2022年に創業100周年を迎えたHakkaisanは、次の100年に向けた新たな挑戦として、「食に寄り添い、心はなやぐ」をテーマに「八海山」の名を冠さない新ブランド「唎酒 Rishu」を立ち上げました。
本ブランドでは毎年異なる酒質を設定し、清酒製造の責任者である杜氏を中心に、Hakkaisanが長年培ってきたものづくりの精神や技術を継承しながら、「八海山」とは異なる表現に挑戦しています。
ブランド名「唎酒 Rishu」は、“利き酒” に由来し、その年ごとの味わいを楽しんでいただきたいという思いを込めています。「八海山」で大切にしてきた“上質さ” や“食中酒” という軸はそのままに、「唎酒」を通じて新しい世界を広げ、お客様に心はなやぐひとときをお届けします。
それぞれの酒質をイメージした魚沼に自生する花をラベルデザインに
質や味わいのイメージを視覚でも楽しんでいただけるよう、唎酒の製造地である新潟県・魚沼に咲く花をラベルデザインとして用いています。
美しい色や形、蕾から枯れるまでの造形の変化も含めて、唎酒の酒質を表現していますので、ラベルからも味わいを想像しながらお楽しみいただけます。
掛川哲司氏と描く「唎酒 Rishu」の世界
掛川哲司氏(1978 年神奈川県生まれ)は、ミシュランスターシェフであり、料理人・経営者・ブランドディレクターとして幅広く活動しています。都内に8 店舗を展開し、これまでに多くの飲食ブランドを手がけてきました。新潟・カーブドッチワイナリーの創業家に生まれ、食と土地のつながりを大切に育まれた経験が、現在の料理への強いこだわりにつながっています。
また、無印良品やアクタスなど多数の企業においてメニュー監修やコンサルティングも行っています。フランス料理を軸に、食材同士の出合いを大切にした一皿を追求しており、香りや質感、温度まで丁寧に考え抜かれた料理は、多くの人を自然と魅了し続けています。
このたびのアンバサダー契約により、掛川氏のレストラン「Ata Cave’ d occi」にて、12 月より「唎酒Rishu」を提供いただくほか、氏の創り出す料理と「唎酒 Rishu」とのペアリングを通じて、新たな食の楽しみをご提案してまいります。さらに今後は、掛川氏とのコラボレーションイベントなど、さまざまな取り組みも計画してまいります。
【Ata Cave’d occi】
ミシュランガイド東京2023 選出の代官山Ata と、新潟カーブドッチワイナリーがコラボしたビストロ。
魚介料理や、越後もち豚100% の自家製ソーセージ・ハムなどをご堪能いただけます。
<住所>
東京都港区虎ノ門2-6-1
虎ノ門ヒルズステーションタワー B2F T-MARKET

唎酒 Rishu 現在のラインアップ
■ 唎酒 Rishu 春紫菀 ハルジオン 2025BY
ほのかにグレープフルーツのような柑橘系の香りをまとう、
さわやかな酸味と甘みが特徴。心地よいかすかな渋味が食事
との味わいをより一層引き立てます。
【商品概要】
品 目 :清酒
原 材 料 名 :米( 国産)、米こうじ(国産米)
内 容 量 :720ml
アルコール分 :15.5 度
希望小売価格 :2,750 円( 税込)
保 存 方 法 :要冷蔵

■ 唎酒 Rishu 黄菖蒲 キショウブ 2025BY
南国のフルーツを思わせる芳醇な香り。やわらかくジューシー
な甘味と酸味が絶妙なバランスで、完熟果汁のような余韻を楽
しめます。
【商品概要】
品 目 :清酒
原 材 料 名 :米( 国産)、米こうじ(国産米)
内 容 量 :720ml
アルコール分 :14 度
希望小売価格 :3,850 円( 税込)
保 存 方 法 :要冷蔵

■ 唎酒 Rishu UNITED ARROWS 2025BY
メロンや和梨のような瑞々しい果実感のある香りに、うすにご
りのシルキーなテクスチャーとやさしい甘味、爽やかな微発泡
が日常を華やかに彩ります。日本酒になじみのない方でも飲み
やすく、特別な乾杯酒としてもおすすめの1 本です。
【商品概要】
品 目 :清酒 微発泡性 活性にごり生酒
原 材 料 名 :米( 国産)、米こうじ(国産米)
内 容 量 :720ml、360ml
アルコール分 :14.5 度
希望小売価格 :720ml 4,950 円(税込)、
360ml 2,530 円(税込)
保 存 方 法 :要冷蔵

Hakkaisan について
Hakkaisan 八海醸造株式会社グループは、豪雪地・新潟県魚沼地方に1922 年創業。「淡麗でバランスの取れた高品質な酒づくり」を理念とし、日本酒「八海山」で培った技術と志をもとに、焼酎・梅酒・
クラフトビール「ライディーンビール」・ウイスキー・ジン・麹甘酒・発酵食品・化粧品など幅広く展開。「米と麹と発酵。そして、水。」をテーマに、発酵と創造の力で心の豊かさを育む「発酵創造企業」です。また2021 年米NY の酒蔵「ブルックリンクラ」と業務資本提携し、現地の蔵人と現地の素材を活かしたSAKE づくりを開始。「SAKE を世界飲料に」を目標にグローバルにも取り組んでいます。


本社所在地:新潟県南魚沼市長森1051番地
ホームページ:https://www.hakkaisan.co.jp/
<公式SNS>
X :https://x.com/hakkaisan1922
Instagram(酒類) :https://www.instagram.com/hakkaisan_1922/
Instagram(Wellness):https://www.instagram.com/hakkaisan_wellness/
YouTube :https://www.youtube.com/@hakkaisan1922
お客様からのお問い合わせ先
製品に関するお問い合わせ
八海醸造株式会社 お客様相談室 TEL:0800-800-3865(平日9:00~17:00)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ











