自ら設計したサウナ室に立つ石川聖也さん。壁や床には魚沼市産のスギや安田瓦を使う=新潟市中央区西堀前通8
自ら設計したサウナ室に立つ石川聖也さん。壁や床には魚沼市産のスギや安田瓦を使う=新潟市中央区西堀前通8

 街中で、仕事終わりや飲み会前に気軽に整いたい…。サウナ愛好家のそんな思いに応えるのが、新潟市中央区西堀前通8の「古町サウナ SAUNA KUMORI(サウナくもり)」だ。2023年3月のオープンから間もなく1年。サウナ好きには欠かせない空間となっている。

 サウナくもりは雑居ビルの2階にある。店内はわずか9坪の広さだ。サウナ室も定員5名と広くはないが、新潟ならではの自然素材にこだわり、魚沼市産のスギと阿賀野市産の安田瓦を壁や床に採用する。

 オーナーは一級建築士の石川聖也さん(35)だ。新潟市内の建築事務所で働いている。

 2020年ごろからサウナに通い始めたが、新潟市の中心街にサウナがなかったた...

残り442文字(全文:742文字)