くらし・文化・おでかけ くらし 純アルコール量20グラムで大腸がん、少量でも高血圧リスク…"健康に配慮した飲酒"へ初のガイドライン 厚生労働省「自分に合った飲酒量を決めて」 2024/2/24 6:00 飲酒に伴うリスクを周知し健康障害を防ぐため、厚生労働省は初の指針「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を正式決定し、公表した。酒量より純アルコール量に着目することが重要だとし、疾患別に発症リスクを例... 残り608文字(全文:710文字) この記事を読むには 会員登録が必要です 無料で会員登録して続きを読む 会員の方はこちら(ログイン) 会員のご案内 レギュラープラン【おすすめ】 すべての記事と紙面ビューアー(電子版)を無制限にお読みいただけます。 月額3,300円(税込み)。 新聞を購読されている方は無料です。 ライトプラン 無料記事と有料記事(レギュラープラン限定記事を除く)を月50本までお読みいただけます。 月額1,650円(税込み)。 無料会員 無料記事と有料記事を月2本までお読みいただけます。 無料で会員登録して続きを読む トップページで最新情報を見る 関連ニュース 電磁波の健康への影響について講演会 総務省・経産省共催で9月... 9/5 怖いな~…でも気になっちゃう!刈羽村でぞっとする絵本の読み聞かせ会 9/4 ふるさと納税でJ1アルビ新潟の選手と交流!サッカー教室、撮影... 9/4 漫画で異文化交流、友好深めよう 新潟市で日中韓の高校生がワー... 9/3 真夏に雪遊び歓声上がる 小千谷市で「おぢや うき うき しゃ... 9/2 「植えた空心菜をみんなで食べたい」 新潟市南区の保育園園児ら... 9/2 観光で「再び訪れたい国」首位は日本!円安効果より「食や製品」... 8/31 介護保険サービス体制の持続に危機感97%・全国自治体調査 新... 8/31 上手な補助金活用など住まいのお悩み解決!新潟市中央区で「ie... 8/30 燕市の図書館が日本文学や芸術分野の書籍83冊購入 故捧和子さ... 8/30 奥三面の3万年の人々の営みを知る!村上市の「縄文の里・朝日」... 8/30 ミニチュア使って液状化現象分かりやすく学ぶ 上越市板倉区の「... 8/30 特集・連載 [新潟県の地域別感染症情報]りんご病の警報継続…新型ウイルス... 9/4 漫画で知る「うつ病」とは? 若手社員が休職→通院→復職するま... 6/13 『ウマ娘』も走った⁉夏の新潟 “生徒会長”に“暴君”も…人気... 7/28 [花スポット×映えスポット]新潟県内の花畑や名所、マップで紹... 5/29 【猫動画あり・新作追加】新潟県内の猫がいる店紹介♡モフモフに... 8/27 [WEリーグ]今からでも間に合う!アルビレックス新潟レディー... 8/14 Otona+ 【動画あり】猫と人がより幸せに暮らすには?保護猫と新たな飼い... 9/2 横綱大の里らを輩出、海洋高校相撲部はなぜ強い?厳しい基礎練習... 8/26 “最後の職人”亡き後も…紡がれ続ける「小須戸縞」 生産技術を... 8/19 「こども食堂」新潟県内で産声上げ10年、現状を白書にまとめ…... 8/12 回収した生ごみを発酵→電気と肥料に!循環社会の実現に挑む長岡... 7/29