交流サイト(SNS)で投資に勧誘され約2770万円をだまし取られたとして、新潟県下越地方の60代男性が3月13日までに新発田署に被害を届け出た。同署はSNS型投資詐欺とみて調べている。

 同署によると、SNSで株情報を閲覧していた男性が、「AI(人工知能)が自動で売買する」という株取引の広告を見つけてタップしたところ、「長年投資をやっている」という人物から外国為替証拠金取引(FX)投資をSNS上で勧誘された。

 男性は投資と信用し、SNSでの指示通り1月下旬から約1カ月間複数の指定口座に送金した。ウェブサイト上では数億円の利益が発生しており、払い出そうとしたができなかったため被害と気づいた。

 警...

残り50文字(全文:350文字)